Pro Stringerでガット張り

 

 

カバンの中身をテーブルに並べてみました。

 

 

 

 

まずクランプをテーブルの天板部分にはさみます。

 

 

 

マウント支柱をねじこみ、回転式のラケット支持アームをのせます。

 

 

 

ラケットの長さにあわせて、ねじをまわして調節。

 

2か所のプレートでラケットを固定します。

 

メインのガットを長さを測って用意。

 

真ん中から2本、スロートからトップにむけてガットを通し、クランプで挟みます。

 

 

トップからスロートに向けてガットを通したら、プロストリンガー本体の口金部分をラケットのフレーム部分に当てて、ガットを黒い丸の部分の切れ込みにガットを引っ掛けます。

 

 

ボタンを押すとテンションがかかります。

 

なるべくフレーム側でクランプします。

 

あとは、この繰り返し。

 

 

端までいったら、ガットを結びます。

 

結び方はなんかいろいろあるのですが、パーネルノットという結び方にしています。

 

メイン(縦)がおわったら、次はクロス(横)です。

 

スタートノットも同じくパーネルノットです。

 

 

 

クロスは、メインのガットの上下を交互に通します。

 

うっかりしてると続けて上上とか下下とかになります。

 

ただ、端が上からスタートしたら、反対側は下でおわるのでまちがっていたらわかります。

 

メインに比べて時間がかかりますが、なんとか完成。

 

 

 

 

ラケットをセットしてから、大体30分くらいです。

 

 

今回はメインがYONEXのポリツアープロ、クロスはテクニファイバーのX-ONE BYPHASEです。

 

 

メインの色がグラファイトというカラーで暗くて、写真が見づらかった。(反省)

 

ちなみにこの組み合わせ、残念ながらいまいちでした。

 

 

あくまで個人的な感想なのですが、自分の持ってるガットでハイブリッドいくつか試したのですが、あまりいい組み合わせってないような気がします。

 

 

縦横同じ方がいいような。

 

 

自分の張り方(技術)の問題なのかもしれないし、マシンの問題かもしれないし、何とも言えません。

 

 

でもいろいろ試したり、うまく張り上がった時などはとてもいい気分です。

 

 

以前はあまりガットの違いが正直あまりわからなかったのですが、今は良い悪いはともかく、それぞれ個性があるのだなと少しわかってきました。

 

 

自分にあったガット探しの旅はまだつづくのである。

 

 

(ラケットとかテンションとかいろいろありますが)

 

 

 

 

ポリの中でも好きなガット

created by Rinker
YONEX(ヨネックス)
¥2,250 (2024/11/22 00:08:35時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

ナイロンガットでいちばんいいガットのイメージ(お値段も)