Xiaomiの体重計⭐︎

 

 

 

 

Xiaomi製品その2

 

正確には「Mi スマート体組成計2」というみたいです。

 

今年の3月に購入。

 

すてきものだったのでご紹介。

 

 

購入の動機

 

体重計に乗るという習慣がなかったのですが、ちょっと健康に気をつけてみようかなというのがきっかけ。

 

体重以外に体組成計というものがあって、身体のいろんなことを教えてくれるらしいというのを知って、いろいろ調査。

 

本格的なもの(タニタとか)はお値段も高いし、お試し的なものを探していたら、シャオミのものに行きつきました。

 

デザインもシンプルで、スマホアプリと連携、記録とか管理とかカンタンそうだったのが決め手。

 

価格はAmazonで3520円で購入しました。(今現在はもう廃盤?なのかシャオミのオンラインストアでも、Amazonでも公式では売ってないみたい)

 

 

使用してみて

 

まずシンプルな外観にうっとり。

 

 

電源ボタンとかないです。乗るだけで自動計測。

 

スマホのアプリを立ち上げておくと、自動で接続。

 

 

平均10秒弱で測定完了です。

 

これなら記録もカンタンなので、風呂上りに毎日乗るようになりました。

 

はじめは測定結果をあまり信用していなかったのですが(安いし)、自分の体感と結果がけっこう合っていることにおどろき。

 

週末食べ過ぎたとか、病気で食欲なかった時など、体重の変化がけっこうリンクしてました。

 

私の平均体重60kgなのですが、食べ過ぎると61~62kg、食べなかったりたくさん運動した後は59~58kgに。

 

人の体重ってけっこう頻繁に変わるんだなーと発見でした。

 

 

アプリ

 

アプリを見ると、さらに詳しいことがわかります。

 

アプリは「Zepp Life」というのを使用。

 

 

これは同じくXiaomiのスマートバンド6を使用しているので、入れたアプリだったと思います。

 

アプリの設定は、そんなに苦労せずできたはず。

 

 

さて内容ですが、ボディスコア(点数が出る)やBMI、体脂肪、筋肉、水分、タンパク質、基礎代謝、骨量、内臓脂肪などです。

 

それぞれ標準とか優良とかやや低いなど、具体的に数字とグラフで表示されます。

 

私の場合は、内臓脂肪がぎりぎり標準なので注意という風に結果がでています。

 

 

数値が高いとどうすればいいの?と思いますが、具体的なアドバイスもあり、ちょっと食生活や運動に気をつけようとなります。

 

 

私の場合、内臓脂肪を減らすため、ワークマンでちょっといいジョギングシューズ(2980円)を購入しました。

 

かっこいい⭐︎

 

 

ちなみにこの体組成計、複数人登録できるので、うちの人も使っています。

 

先日聞いたところ骨量の値が少ないらしく、カルシウムをネットで探してました。

 

これの購入を検討してたみたいです。

 

ネスレ ミロ チョコレート 85枚(527g)
Milo(ミロ)

 

自分の骨量を見てみると、標準だけどぎりぎり不足ではないという結果だったので、カルシウムの摂取を気をつけてみたいと思いました。

 

 

まとめ

 

Xiaomiのスマートスケール、安価でかっこよくてアプリ連携もよくて、まさに未来の体重計といった感じです。

 

ただ7月に価格改定で4980円になったのと、廃盤?のため手に入りづらくなっているようです。

 

Amazonの体組成計の売れ筋ランキングを見てみると、3~4000円くらいで同じような機能のものがたくさんありますね。

 

この製品にこだわらず、体組成計を普段の生活に取り入れてみては?

 

特に同世代の40,50代のみなさまにおすすめです。

 

 

いちおうリンク。Amazon以外の出品者から購入できます。