夜の「すみだ水族館」に行きたい。
そう思ってから約2年。
平日の夜ということで、有給取って朝から東京観光の計画を立てました。
押上から近くて、東京の中心?といえばやはり銀座かな。
という事で、いつものごとく日本橋高島屋に駐車。
10時到着を目指して出発しましたが、平日の朝は通勤ラッシュですね。
到着は10時30分くらいになりました。
日比谷方面に向かいつつ、はじめにアーティゾン美術館の隣の戸田ビルへ。
オープンは11時からだったみたいなので、1階にあるカフェとロビー?の展示を見学。
かっこよかったので、次回企画展の時に来てみたいと思います。
次に向かったのが、ポーラミュージアムアネックス。
11時ぴったりに到着したので1番乗りでした。
SNSで見たとホセ・パルラという人の展示が見たくて訪れました。
会場はこじんまりとしていますが、無料ですてきアートが体験できてとても良い場所です。
そして11時半から予約していた日比谷のレストランへ。
「TexturA(テクストゥーラ)」というお店。
ちょっと変わった料理が食べてみたかったので、食べログ100名店の創作料理、イノベーティブと言う部門から選びました。
スペインと中国料理の融合ということで、よくわからないのがワクワクです。
はじめに出てきた前菜のプレートは食べる順番が決まっていて、見た目も華やかでおいしかったです。
お昼位にはあっという間に満席になって、平日のお昼からこんなにすてきランチを楽しむ人がいるのはびっくりです。
(この後この席で女子会やってました。)
料理はおいしかった!し、店員さんもとても丁寧な接客で気持ちよく食事ができました。(おすすめ)
食後はこちらも気になっていたソニーパークへ。
企画展みたいなのをやっていなかったせいか、あまり人がおらずどんどん上に登っていったら、屋上はなんと貸切!
誰もいないのを良いことに、銀座のど真ん中で寝転んで空を見上げました。(贅沢体験)
地下にあった「2分の1レストラン」は最初の候補でしたが、ちょっと量が少ないとのことなので、またの機会に来てみたいと思います。
その後歩いてすぐのところにあるソニーストアへ。
ずっと気になっていたワイヤレスヘッドホン購入の下見です。
ただうちの人が全く興味がなかったため、店員さんに説明を受けるも待たせているせいで落ち着かず、早々に退散。
(でも背中を押されました。)
これにて銀ブラは終了。
高島屋まで戻り、車に乗って押上の「リッチモンドホテルプレミア東京スコーレ」に向かいます。
15時にチェックインし、水族館まで休もうと思っていたのでしたが、シェアラウンジがあったため、1人でトライ。
これがちょっと失敗。
お菓子と飲み物を楽しみすぎてお腹いっぱいになってしまいました。
(おかわりしまくり)
1時間滞在し、部屋に帰り夜に備えて昼寝です。
(部屋からの眺め)
つづく
ソニーの贅沢ワイヤレスヘッドホン(購入迷い中)
プラチナシルバーがいいな