ぐるっとパスで江戸東京博物館 その1

 

 

先日、両国にある江戸東京博物館に行ってきました。

 

以前から興味があったのですが、ぐるっとパスで常設展に入場できるということで、ようやく訪問。

 

 

江戸東京博物館とは、東京都墨田区横綱にある東京都立の博物館。

 

「江戸と東京の歴史や文化を伝える博物館」として平成5年、1993年3月に開館したそうです。

 

名前は知ってはいたけど、そんな前からあったとは驚きです。

 

 

今回は電車で行きました。

新宿から総武線に乗って、約20分くらいです。

 

両国駅に9時30分位に到着。

 

20年ほど前に、相撲好きの友人たちと、国技館に相撲を観にきたことがあるのですが、まったく覚えていませんでした。

 

 

駅から博物館までは、西口より徒歩3分です。

改札でて右に歩くと、目の前には両国国技館です。

 

相撲っぽいのぼりが立っているのが外から見えて、ちよっと見ていきたくなるのですが、またの機会に。

 

歩いていくと、博物館が見えてきますが、予想以上に大きい!

さっそくエスカレーターに乗ります。

 

 

広々とした3階部分(屋外)に到着。

 

チケット売り場は見えていませんが写真の左手です。

 

ぐるっとパスを持っているので、エスカレーターに乗って、直接展示室入り口のある6階を目指します。

 

このエスカレーターもわくわく感を高めます。

 

6階に到着して、受付でパスを切り取ってもらい入場。

ちなみに常設展入場料は一般600円。

 

常設展示室の5・6階は吹き抜けの構造になっていて、中は広々としています。

 

約9,000㎡の大きな展示室は、「江戸ゾーン」と「東京ゾーン」と「第2企画展示室」で構成されています。

 

まず目の前には実物大に復元した「日本橋」(実際の半分の長さ)!

 

 

橋をわたっていよいよ「江戸ゾーン」に足を踏み入れます。

 

当時の街の様子のミニチュアの模型や、人々が実際に使っていた資料などが豊富に展示されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広いのでささーっと見ようなんて思っていたのですが、気が付くとじっくり見たり、さわったり、かついだりしてあっという間に11時に。

 

行く前は、さーっと見てお昼は外でちゃんこでも食べようか、などと計画していたのですが、半分くらい見ただけでおなかが空いていしまいました。

 

そこで館内7階の、和食レストラン「桜茶寮」(11時からオープン)へ。

 

一度展示室の外にでることになるのですが、再入場OKです。

 

エレベーターで7階に。

 

 

カウンター席でランチ。

目の前は両国国技館です。景色がよい。

 

時間が早かったので、貸し切りでのんびり。

おいしかったし、なかなかおすすめです。

 

 

食べ終わるころには混んできました。

 

つづきは「東京ゾーン」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です