
よみうりランドのとなりにある、新感覚のフラワーパークです。
京王線の駅にポスターが貼ってあって、存在を知りました。
オープンは2020年3月23日だそうです。(気がつかなかった)
家から近いし、写真がとてもきれいだったので、これは1度行ってみよう!
ということに。
「はなびより」は10時からやっていて入園料1200円なのですが、16時以降だとナイト入園料で900円です。
夜のライティングイベント「HANAあかり」が見たかったので、16時過ぎに行くことにしました。
訪れたのは2月の下旬の日曜日。
駐車料金は2時間無料。
中にあるスターバックスで1000円以上の飲食で、さらに1時間無料になります。
京王よみうりランドの駅からは、無料のシャトルバスがでているようです。

さてチケットを購入して、いざ中に入ります。
まぁ植物園なのね、といった感じでスタート。
とりあえず、右方向にブラブラ。
聖なる門みたいなのをくぐって、ちょっと階段を登ったりします。

あちこちに竹でできたオブジェなんかがあり、これは暗くなって光ったらキレイだろうなぁと期待。
しばらく歩いたら、HAN-BIYORI館を発見。
中にはスターバックスがあります。
ここでコーヒーでも飲みつつ、暗くなるのを待とうということに。
中に入ると、おしゃれな館内の様子にテンションが上がります!

スタバの前に、奥の広々とした花と緑の空間を散策。
天井から緑がぶらさがっていて、とてもいい感じです。
シンボルツリーも大きくてユニーク。

他にカワウソコーナーがあって、泳いでいる様子をみることができました。(かわいかった)
中は思ったより人が多くて、空いてる席を探すのに一苦労しましたが、なんとか場所を確保。
今までスタバには2,3回しか行ったことがなくよくわからなかったのですが、うちの人がスタバカードなるものを持っていたため、ごちそうしてもらいました。

春っぽいさくらラテ?(名前わすれた)とお菓子を注文。
ついつい写真を撮ってしまいます。(インスタに上げたくなるのもわかるおしゃれ感)

人は多かったのですが、コロナのため席間があいていて、思ったよりのんびりできました。

しばらくラテを飲みつつくつろいでいると、何やらプロジェクションマッピングなるものがはじまるとのこと。
はじめはやっと座れたから、別に見なくてもいいかなと思っていたのですが、うちの人調べによるとおもしろいらしい。
時間も10分に満たないということで、せっかくだから見てみる事に。

実際に見ていただくとわかりますが、なんか想像していたよりずっとキレイで迫力もあって、とにかくよかったです!
もし行く機会があったら、これはぜひ見た方がいいですよ。
十分満足して外にでるとすっかり暗くなっていました。

園内のあちこちに竹でできたオブジェが光っています。

あちこちキレイでついつい写真を撮ってしまいます。
園内の左手奥の「空見の丘」からは都心の夜景が見えました。

写真を撮りつつブラブラ。
やがて最初に通った「聖なる森」方面に再度向かうと。

先ほどとは打って変わって、光きらめくすてき空間が!

いやーとってもきれいでした!

・「HANA-BIYORI」広すぎず、狭すぎず、ちょうどよいサイズ感。
・植物にかこまれたスターバックスは、とってもおしゃれ&くつろぎのスポットです。
・プロジェクションマッピングは行くならぜひおすすめ。短い時間ですてき空間が楽しめます。
・昼もよいけど、夜の風景はとても幻想的。
・写真が好きな人は撮影スポット満載です。
4月4日までは「HANAあかり」がやっているそうです。あと20日から桜のライトアップイベントも。
暖かくなってきたら、また訪れてみたいと思えるそんな場所でした。
スタバっていいですね。(遅まきながら)

