六月の夜の都会の空

 

 

稲垣足穂(1900~1977)を知っていますか?

イナガキタルホ、日本の小説家です。

 

代表作は「一千一秒物語」

 

20歳前後に読んだと記憶しています。

当時、こんなすてきな小説?があったんだと、衝撃を受けました。

 

彼が17歳のころから書き溜めた短編というか、ほんの短いおはなしの集まり。

 

70篇あるおはなしのタイトルは

 

・月から出た人

・星をひろった話

・流星と格闘した話

・ある夜倉庫のかげで聞いた話

・月とシガレット

・月光密造者

・ガス燈とつかみ合いをした話

・THE MOONRIDERS

・銀河からの手紙

 

などなどです。

 

 

月さまや流星、黒猫やシガレット、などがくりかえし登場します。

 

青い煙でパチン!という感じですか。

 

大正時代に書かれた作品ということですが、今現在読んでみても、古めかしいところはありません。

 

こんなみじかいおはなしの単語や言葉の組み合わせで、すごくイメージが広がるというか、なんかノスタルジックな気分になるのです。

 

「宇宙的郷愁」なんていわれると、なんとも不思議な気持ちになってしまいます。

 

 

タイトルの「六月の夜の都会の空」は「弥勒」という彼の自伝的小説の中にでてくる言葉。

 

 

【--ある昼休みの教室の黒板に、Iは「六月の夜の都会の空」という九字を走り書きして、直ちに消してしまった。「いや何でもありやしない」と彼は甲高い声で江美留に云った。「-でもちょっといい感じがしやしないかい?」

 

なるほど! 六月の夜の都会の空

 

この感覚は自分にも確かに在った。夕星を仰いで空中世界を幻視する時、そんな晩方はまた、やがて「六月の夜の都会の空」でなければならない。ーー】

 

(稲垣足穂 「弥勒」から)

 

 

というわけで、毎年6月になると、なんとなく夜空をながめて物思いにふけってしまうのです。

 

 

一千一秒物語改版 (新潮文庫) [ 稲垣足穂 ]

価格:723円
(2018/6/9 11:52時点)
感想(7件)

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です