折りたたみイス? SITPACK

 

 

ロゴの「T」がすてき

 

 

 

 

3年ほど前、ガジェット系の記事で紹介されているのを見てひとめぼれ。

 

 

その時はまだ発売もされておらず、クラウドファウンディングで資金を集めている状況だったと思います。

 

 

イメージ写真がなんかかっこよく見えまして。

 

 

やはりこういう変形とか折りたたみというものにグッとくるようです。

 

 

いざ購入

 

定期的に情報をチェックしていて、ようやく発売になったので、英語のサイトでよくわからなかったのですが、勢いで購入手続き。

 

ペイパル支払いで70ドル弱だったでしょうか。

 

 

いまなら普通に、Amazonなど国内で購入できます。

 

 

実物

 

最初に持った感想は、見た目より重い。

 

 

コンパクトにはなるけど、ずっしり詰まった感じ。

 

 

持ち運びは、長時間並ぶなど、目的が決まっている時ならいいかも。

 

 

使うかわからない状況では、気軽に持ち歩くにはちょっと重いか。

 

 

イメージ写真で、ジーンズのおしりポケットに突っ込んでるのを見ると、ちょっとかっこいい。

 

 

昔の「ジーンズの後ろポケットにミニPCを」というコンセプトの「VAIOtypyP」を思い出します。

 

 

広げてみよう!

 

① カパッ

 

 

 

② もう反対もカパッ

 

 

 

③ 引っ張る

 

 

 

④ 全部引っ張りだし、各部分を雑巾をしぼるようにして固定

 

 

 

⑤ 完成 これで座れます

 

 

 

何度か広げたり、畳んだりを繰り返して、コツを習得。

 

 

よく映画なんかで見る、銃を分解しては組み立てる。

 

 

そんなイメージで、スムーズにできるようになるまで、10回くらい開閉訓練です(気分はスナイパー)。

 

 

 

しっかり組み立てないと、座っている時に急に縮んだりしたら、後ろに転倒して危ないです。

 

 

こけたら自己責任ですし。

 

 

トラブル

 

 

何度か使っていると

 

 

① 地面につく先端部分のゴムが出っ張って、押し込めなくなったりしたけど、一度外してから押し込む(回しながら)とうまく入ります。

 

 

② 収納時に棒の部分がキレイに、収まらず、無理やり左右の開いてる部分を閉じたら、開かなくなりました。

 

 

もともと長くなっているのに、無理矢理閉じたため、ゴムが押し付けられて摩擦が発生。

 

 

左右の隙間に、マイナスドライバーを突っ込み、プラ部分が割れないように、慎重にこじ開けました。

 

(イメージ写真)

 

 

だめなら、シリコンスプレーでもかけてからと思っていたので、そこまでいかず開いてよかったです。

 

 

③ なんとか開いたものの、棒部分が完全に収納できなくなった。

 

 

YouTubeに分解できるという映像があったのですが、私の場合はできませんでした。

 

 

なので、地味に開いたり、閉じたり、勢いをつけて押し込んだり、引っ張ったり、を繰り返し。

 

 

こわれてもいいつもりで、底のゴム部分を外して、中に押し込んだりといろいろ試した結果、なんかよくわからないまま治りました(10分くらいでしょうか)。

 

 

なので、明らかに部品が割れたとかこわれたなら仕方ないけど、そうでないなら、あきらめずにいろいろ試してみましょう。

 

 

 

使用しての感想

 

 

実際に使用したのは、飲食店の開店待ちや、テニスの試合観戦、駅のホームで電車待ちなどです。

 

 

まだ慣れていなかった時に、駅のホームでは電車が来た時にすばやくたためずに、ちょっと焦りました。

 

 

もしかしたら流行るかもと思ったのだけど、まだ外で見かけたことはありません。

 

 

 

 

最近使用する場面があまりないので、春になって暖かくなってきたら、また使っていきたいです。

 

 

そして、それなーに?と聞かれて、ふふふ、これはね・・・と得意げに説明したいです。

 

 

 

こちらは最新バージョン2.0