夏のおわりに聴きたくなる曲たち☆

 

夏のおもいでアイス

アイス

 

 

夏の終わり

 

昨年、真夏になると聴きたくなる曲たちについて、記事を書きました。

今年はちょっと時期がずれて、もう8月も終わり。

今日もとても暑い1日でしたが、この時期に聴きたくなる曲をご紹介。

 

その1

 

DE DE MOUSE(デデマウス)の「milkyway planet」。

 

この曲、なんとも夏の夜が似合うのです。

 

日本語ではない、なぞの言語(民族音楽を基調とした不思議なエレクトリックボイスだそうです)がアジアっぽい感じです。

 

曲調も不思議。

ジャンル的には、エレクトロニカといったところでしょうか。

なんかキラキラしていて、懐かしい感じもありつつ。

 

この曲で親しい人たち大勢と盆踊りを踊ったら、さぞ楽しいだろうなと想像してしまいます。

 

created by Rinker
¥250 (2024/03/19 17:08:33時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

その2

 

相対性理論の「ムーンライト銀河」。

 

 

相対性理論といえば、「地獄先生」や「バーモント・キッス」などが好みですが、夏の終わりの夜に合うイメージの曲といったら、私の中ではこの曲なのです。

 

「ミルキーウェイ」とか「銀河」と言ったフレーズが夏の夜な感じなんですかね。(単純)

 

アルバム「シンクロニシティーン」の最後の曲です。

 

未来的なそれでいて、なぜか懐かしさも感じるといった、イメージの曲です。

 

夏のおわりから、秋のはじめが時期的には合う感じでしょうか。

 

ボーカルもホントいい感じです。

 

 

発売が2010年と、もう10年前のことで本当に驚きます。

 

いろんな事が思い出される。

 

この頃は、相対性理論のアルバムが気に入っていて、「シフォン主義」や「ハイファイ新書」もよく聴いていました。

 

最近は新しいアーティストの曲を気に入るという事が、あまりなくなりました。

 

これも年をとったという事か。。。

 

created by Rinker
みらいrecords
¥2,379 (2024/03/19 17:08:34時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

その3

 

THE BOOMの「砂の岬 Ponta de Areia」。

 

ブームと言えば、「島唄」がとても有名ですが、私の中では「帰ろうかな」とこの「砂の岬」がダントツです。

 

この曲が入ったアルバム「TROPICALISM-0°」のコンセプトが「氷点下の熱情主義」(かっこいい表現!)だったから、なんか夏をイメージしてしまうのかもしれません。

 

アルバムを一聴した時、この曲だけが妙に心に残り、以来今に至るまでよく聴いています。

 

発売は1996年7月。

 

社会人1年目で、もうボロボロだった時に、この曲に癒されていたのを思い出すなー。

 

ミルトン・ナシメントというブラジルのアーティストのカバー曲ですが、原曲をより昇華させたというか、ホント名曲だと思います。

 

You Tubeだとライブバージョンですが、個人的にはほとんど変わらないものの、アルバムに入ってるバージョンが好きです。

 

曲の最後で段々と音量が小さくなっていく中、「ピヨーン」と星が流れていくような効果音が気持ちいいから。

 

created by Rinker
ソニーミュージックエンタテインメント
¥2,000 (2024/03/19 17:08:35時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

今はアーティストやアルバムの情報など、ウィキペディアなんかですぐに調べられるし、YouTubeで曲もすぐ聴けたりと便利な時代ですね。

 

このブログを書くにあたって、そうだったのかなんて発見があったりして、面白かったです。

 

ちなみにアレクサでは、DE DE MOUSEのこの曲はダメでしたが、「ムーンライト銀河」と「砂の岬」はちゃんと認識して曲をかけてくれました。

 

持ってる人はお試しあれー。

 

 

(これいいな)

 

 

以上、この時期聴いてみてほしい(年齢を問わず)3曲でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です