象印の加湿器の汚れと「ピカポット」と「クエン酸」+すてき情報☆

 

 

 

冬の暖房器具いろいろ

 

冬になると暖房をつけます。

 

我が家の暖房器具は主に「エアコン」、「セラムヒート」「ねころんぼ」、たまに「イワタニカセットガスストーブ」です。

 

あと、浴室やトイレに、「セラミックファンヒーター」。

 

 

いちばん多くの時間を過ごすのはリビング。

 

エアコンがお手軽で暖かいですのが、やはり「乾燥」します。

 

 

ちょっと油断すると、湿度が低すぎて計測不能の「LL」になります。

 

インフルエンザ注意マークでてます。(おーこわ)

 

 

 

 

加湿器

 

そんなわけで、なんか矛盾しているような気もするのですが、エアコン使う時は、加湿器も同時に使用しています。

 

加湿器選びはいろいろ考えましたが、今はこの「象印の加湿器」を使っています。

 

メリットは何といっても

 

①お手入れがかんたん!

 

②加湿能力が高い。

 

デメリット

 

①デザインがあまりかっこよくないところ。

 

②電気代がそこそこ高いことです。

 

でもとても気に入っています。

 

 

お手入れ

 

そんな象印の加湿器ですが、完全にメンテナンスフリーというわけではありません。

 

1月ほど使用していると、ポットの底がざらざらしてなんか水垢?のようなものがつきます。

 

そこでお手入れ。

 

ネットで購入した「ピカポット」。

 

 

created by Rinker
象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥946 (2024/09/10 13:48:26時点 Amazon調べ-詳細)

 

こちらを使うと、汚れがとれてきれいになります。

 

 

しかし今日のブログテーマは、ちょっとお得なクエン酸のお話。(前振り長い)

 

 

クエン酸

 

先日3年ほど使っている電子レンジ、パナソニックの三ッ星BISTROが「クエン酸洗浄してください」のサインをだしてきました。

 

 

よくわからないけど、調べてAmazonでクエン酸を購入。

 

指示通りにやって無事洗浄完了しました。

 

その時、クエン酸は掃除や食用などいろいろ使えるよという事で、ちょっと大きめのものを購入してみました。

 

created by Rinker
大洋製薬
¥1,490 (2024/09/10 13:48:27時点 Amazon調べ-詳細)

 

ひらめいた!

 

そういえば、「ピカポット」ってクエン酸だったような?

 

ちょうど残り1個で追加購入しようとしていたところ。

 

同じクエン酸なら、使えるのでは?と実験。

 

 

クエン酸30gをぬるま湯に溶かして、加湿器に投入。

 

あとはスイッチ押すだけ。

 

 

やり方は、加湿器の側面に書いてあります。

 

 

待つこと1時間30分

 

ピーっという音とともにお手入れ終了。

 

 

Before なんかザラザラして変色しています。

 

 

After キレイになりました!

 

 

お湯ですすぐとき、指でちょっとこすると、ザラザラがとれてました。

 

おそうじ成功!

 

 

おまけ

 

以前、加湿器の購入で悩んでいた時、おしゃれ家電メーカーバルミューダの「Rain」に魅力を感じていました。

 

その理由は、①すてきデザイン、②給水方法がやかんやじょうろで直接水を注げるところです。

 

結局、お値段がすてきすぎて手が届かなかったのですが。

 

 

しかーし、我が家の象印も、勝手にIKEAのすてきじょうろで給水してます。

 

 

ジョボジョボ。

 

 

この使い方、いいのかわかりませんが、いまのところ問題ないので、もしやる方は自己責任でお願いします。

 

ジョボジョボするのは、水やりするみたいで楽しいです。

 

 

まとめ

 

・「ピカポット」は250円で30g×4袋=120g。

 

・「大洋製薬のクエン酸」は603円で500g。

 

・ちょっとお値段お得です。「ピカポット」は個別包装で便利ですけど。

 

・クエン酸は自作のスポーツドリンク作ったり(あまりおいしくできず研究中)、水垢などのお掃除にもつかえて便利なので、大きめのを買ってもお得に使えると思います。

 

今度はクエン酸を使ってのおそうじレポートに挑戦したいです。

 

 

このIKEAのじょうろ、すてきです。(価格も)

 

 

湿度を測ろう!(インフルエンザ怖い)

キャットタワーのポール部分にマグネットで付けてます。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です